大糸線!
山側を眺めていると大糸線が走っています。
左から右へ松本方面に向かっています。
所々の桜・ソメイヨシノも綺麗です~
Albums: 2023年 凛として生きる
Favorite (76)
76 people have put in a favorite
cobu
ナイキ
noss
ろうそく
昔ライダ
mona
テル
ten
てんちゃ
まっきー
okit
pinb
がんちゃ
ZuZu
symr
K's(
さといも
suns
GOKU
kazu
イチイチ
大分金太
春の小川
popo
hond
kazu
春光慈し
ぬる湯
肥後の風
hama
tanp
たけ丸
wate
ミルちょ
黒鯛ちゃ
neko
ciba
ボケ老人
絵夢島
くんちゃ
サロロ
530
松竹梅(
みなみた
okaj
☆トミー
foto
横山プデ
りょうす
inag
茂作
Aki-
のぶた
SF S
ぷちこ
みちのく
あぼかど
サムシン
kazu
ベマ
NOBU
サツキハ
なかぴー
モンプチ
vigo
南十字星
nabe
BSO
bo-r
きんぎょ
未来よ
yair
バラット
kiyo
カノン
nand
Comments (49)
-
行ったことがないのに、懐かしいような気がします
素敵な光景ですね^^05-23-2023 00:42 cobuchan(リハビリ散歩中) (19)
-
心癒される素敵な風景ですね
05-23-2023 01:19 ナイキ (0)
-
のどかな素敵な景観ですね~
信濃大町まで乗ったけど、随分前なので景観はおぼえてないです。05-23-2023 03:18 monaka (8)
-
Keiさん、おはようさん。
川を手前に 素敵な風景・・・のどかで 心 癒されます。(^_^)05-23-2023 05:47 okitonbo (2)
-
素晴らしい大糸線の景観ですね!
05-23-2023 07:13 さといも (3)
-
懐かしい景色ですね~
05-23-2023 07:39 GOKU (1)
-
素敵な空間に引き込まれますね。
05-23-2023 08:06 poposi(不規則) (5)
-
若葉が見え始めた風景ですね
05-23-2023 08:16 honda-Z(気分次第) (8)
-
大糸線は若い頃乗ったきりで縁遠くなってしまいました。
05-23-2023 08:36 春光慈しみ人 (2)
-
大糸線いいな~
青木湖かな~?
姫川のヒスイ峡にまた行ってみたくなりました。05-23-2023 08:37 ぬる湯 (70)
-
素敵なロケーションですね。 (^_-)-☆
05-23-2023 08:40 肥後の風太郎 (76)
-
北アルプスと大糸線
素敵な景色が沢山ありますね。05-23-2023 09:05 たけ丸 (0)
-
長閑ね~
あちこち行かれるのね~05-23-2023 09:29 nekomama (43)
-
素敵な風景ですね~
こんな中を走ったら気持ちいいでしょうね~~05-23-2023 10:23 ciba (74)
-
季節も最高、いい旅をされてますね。
05-23-2023 11:43 ボケ老人42号室 (0)
-
山の木々が色づいて春らしい光景ですね。
列車は地域の足で貢献しています。05-23-2023 12:31 絵夢島 (17)
-
左上の桜はオオヤマザクラのようですね!右下の若葉との対比も良いですね!
05-23-2023 15:47 サロロ (40)
-
ここは電化区間のようだから、南小谷~松本間のようですね、花曇りの風景が美しい。。。。
05-23-2023 16:23 松竹梅(少しお休みです)) (8)
-
信州の鉄道は安曇野までしか乗ったことがないですが、この景観はまさに日本鉄道の原風景、こんな鉄路を「呑み鉄」したいなぁ。
↑サロロさんがおっしゃるように、桜と新録が両側から季節感とさわやかさを高めて。05-23-2023 18:34 fotora (3)
-
若葉の川沿いを長閑ですね~
05-23-2023 18:59 りょうすけ (7)
-
素敵な光景ですね
05-23-2023 23:05 SF Studio (102)
-
ローカル線はたったの二両!
そしてワンマン列車なのですよ~~
まだ雪深いアルプスを眺めながら長閑に走ります。
小さな湖を約一周してるうちに上りも下り列車にもあいました。
あずま屋で休憩してると鳶がくるりと輪を描いて
お菓子をねらって近づいてきます。
オオヤマザクラの終わったこの湖はとても静かでした。
ごらんくださってありがとうございます。
お星さまやコメントうれしく拝見いたしました。05-23-2023 23:55 kei (110)
-
山里を走るローカル線,ふるさとの素敵な情景ですね。東京方面では,12両以上の長い列車が走り,二両だと,非常に少なく感じますが,東北のローカル線は一両のところが多いですね。
05-24-2023 06:02 みちのく三流写真家 (152)
-
乗りましたよ!ワンマン電車。無人駅。
05-24-2023 06:56 あぼかど (0)
-
桜と大糸線、綺麗な光景ですね。
05-24-2023 10:34 ベマ (4)
-
いい時行きましたね
今年は桜の花が早いので撮る人は苦労したかも^^05-24-2023 11:55 NOBU (12)
-
鉄道のいい景色ですよね~♪
05-24-2023 16:36 サツキハレ (12)
-
桜の中を走る大糸線、、、素敵な情景ですね^^
05-24-2023 17:34 モンプチ (168)
-
みちのく三流写真家様
ありがとうございます。
ローカルを長閑に走ってゆきます。
地元の人たちの大切な足になってるのでしょうね。05-24-2023 23:29 kei (110)
-
あぼかど様
ありがとうございます。
オオヤマザクラに間に合わなかった。
湖は静かでしたよ~^05-24-2023 23:30 kei (110)
-
・サムシング様
・kazuhono0112様
おほしさまありがとうございます。05-24-2023 23:31 kei (110)
-
ベマ様
ありがとうございます。
山もやっと春らしくなってきたところです~^05-24-2023 23:31 kei (110)
-
NOBU様
ありがとうございます。
俗化されてないこの湖が好きなのです。。
オオヤマザクラの時は大賑わいでしょうね。05-24-2023 23:32 kei (110)
-
サツキハレ様
ありがとうございます。
もうすぐ駅!スピードを少し落としていました~05-24-2023 23:33 kei (110)
-
なかぴー様
おほしさまありがとうございます。05-24-2023 23:34 kei (110)
-
モンプチ様
ありがとうございます。
ローカルな雰囲気!山にも春が・・05-24-2023 23:36 kei (110)
-
・vigorhmk様
・南十字星のしげ様
・nabegoro様
おほしさまありがとうございます。05-24-2023 23:38 kei (110)
-
BSO様
おほしさまありがとうございます。05-25-2023 12:12 kei (110)
-
大糸線はその昔糸魚川に住んでいた時があり懐かしいです。
05-25-2023 20:42 bo-ra (6)
-
大糸線は若かりし頃に糸魚川に住んでいまして懐かしく拝見しました。
05-25-2023 20:44 bo-ra (6)
-
bo-ra様
ありがとうございます。
車窓からの眺めも良いですよね。。
存続できるといいですね。05-25-2023 22:22 kei (110)
-
きんぎょ様
おほしさまありがとうございます。05-26-2023 15:42 kei (110)
-
未来よ様
おほしさまありがとうございます。05-26-2023 17:55 kei (110)
-
yairin様
おほしさまありがとうございます。
ローカル線はのんびり~~のどかですね^05-26-2023 23:12 kei (110)
-
バラット様
おほしさまありがとうございます。05-28-2023 23:10 kei (110)
-
kiyose様
おほしさまありがとうございます。05-29-2023 15:04 kei (110)
-
ナイスショット!
自然豊かな中を走ってますね!05-29-2023 17:49 カノン (14)
-
カノン様
ありがとうございます。
トコトコローカル線がのどかですね^05-29-2023 23:04 kei (110)
-
nande様
おほしさまありがとうございます。05-29-2023 23:05 kei (110)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.