ヘルプ

崇福寺(甘楽町小幡)本堂

  • 222

写真: 崇福寺(甘楽町小幡)本堂

写真: 崇福寺(甘楽町小幡)位牌堂 写真: 崇福寺(甘楽町小幡)本堂前

崇福寺(甘楽町小幡)
17.11.14.
小幡山 そうふくじ
宗派、臨済宗妙心寺派
本尊、?
再興、慶安3(1650)年9月1日〜正徳4年7月8日(1714年)間
開基、信雄流4代 織田信久

参考「WEB GUNMA」→ http://www.webgunma.com/486/

(→甘楽町観光ナビ)崇福寺の創建は不詳ですが4代小幡藩(藩庁:小幡陣屋)の藩主織田信久が織田家歴代の菩提寺とする為、廃寺だった崇福寺を3年かけて再建し臨済宗に改め、立藩当初の菩提寺であった宝積寺から3代まで(信雄・信良・信昌・信久)の墓石を当寺の境内に移した、との事が現地案内板に記載されています。

巡回マップ→ https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1hYcnOa-Dh-CZpWYn11kqD2XP3vk&ll=36.31721794849122%2C138.75858396320484&z=11

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。